2020年1月5日日曜日

コリンキーの保存方法と保存期間は?




コリンキーという黄色いカボチャをご存知ですか?

最近はスーパーや八百屋さんで珍しい野菜が並ぶようになりましたが、その野菜のことがよくわかってないと手を出すのはなかなか勇気がいると思います。

コリンキーは丸ごと一つで売ってることが多いので、使い切れるか不安という方も多いのではないでしょうか。

今日はそんなコリンキーの保存方法についてお伝えします。



コリンキーの保存方法と保存期間は?コリンキーとは


画像タイトルや代替えテキスト

↑ ↑ ↑
コリンキーの基本情報はこちらの記事にまとめてますので、
そもそもコリンキーって何?という方はこちからご覧ください。




コリンキーの保存方法は?冷蔵庫?常温?



野菜の保存方法は、冷蔵庫と常温の方が良い野菜に分かれます。

コリンキーの保存はどちらが適しているのでしょうか?

カットしてない場合と、カットして余った場合の二通りで見ていきましょう!


コリンキーの保存方法は?カットしてない場合


まだ切ってないコリンキーは新聞紙や保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室もしくは冷暗所に保管します。

※冷暗所って何かというと、文字通り涼しくて暗い場所です。
直射日光が当たらなくて、温度が低く一定に保たれる場所なので、よくお米などを保管してる場所なんかが冷暗所です。
ただ、コリンキーがよく出回るのは5月や6月など暑くなってくる時期なので、涼しくないなーと思う時は冷蔵庫が正解です!

つまり、涼しい時期ならば風通りの良い日光の当たらない場所に置いておけます。
暑い時期は冷蔵庫の野菜室が良いということです。

注意事項は普通のかぼちゃに比べて皮が薄いので傷つけないようにする必要があります。
傷つくとそこから傷んでいきます。


コリンキーの保存方法は?カットした場合


コリンキーを一回で使い切るというのは一人暮らしや夫婦2人なんて場合はなかなか難しいかと思います。

なるべく長持ちさせれるよう正しい保存方法のポイントをまとめました。

ポイント1 種とワタは取り除く。


普通のかぼちゃもそうなのですが、種とワタの部分から痛むので必ず綺麗に取ってから保存しましょう。

ポイント2 空気に触れないようにする。

カットした面にラップをぴったり当てて全体をぐるっときつめに巻きます。
ジップロックなどの保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れれば完璧です。

ポイント3 冷蔵庫といっても冷たくなりすぎる場所はNG。

冷蔵庫の上の段など、冷気が強い部分に置いてしまうと冷え過ぎて腐る原因にもなるので注意が必要です。

コリンキーの保存方法は?保存期間について


コリンキーは実はあまり日持ちしません。

かぼちゃはよく丸ごとなら冷暗所で1ヶ月と言いますが、コリンキーは瑞々しさが特徴のかぼちゃなので普通のかぼちゃより水分が多いのです。

保存環境によって差が出ますが、目安は丸ごとで1〜2週間です。

カットしたコリンキーの保存期間は1週間以内

食べられるといってもカットした野菜は日に日に鮮度が落ちて、味も悪くなっていくので早めに食べる方が良いです。

コリンキーの保存方法は?冷凍保存ってできるの?


コリンキーを買ったはいいけれど、一人暮らしで食べきれない!

毎日コリンキー尽くしのフルコースやわぁ!なんて困ってる方いませんか?

安心してください。
コリンキーは冷凍保存もできます!

冷凍保存は二通りです。

1.コリンキーをすぐ調理できる状態にスライスし、小分けにしてラップでぴっちり包み冷凍する。

空気が入らないように包む理由は、空気が入っていると食材の酸化が進み、
味や風味が落ちてしまうからです。
なので包む際はぴっちり!というのを覚えておいてください。

一回分ずつ包んで冷凍しておけば、さっと一品作れるので便利ですね。

解凍する際は、電子レンジなどで解凍してから炒めるのではなく、
冷凍してある状態で直接フライパンなどで炒める方が食感が残り美味しいです。

2.コリンキーを加熱し、潰した状態で冷凍する。

コリンキーは実はポタージュやジャムも美味しいと評判です。

マッシュした状態であれば、
そのまま調理して味付けするだけで良いので非常に便利です♪

使いたい時に使いたい分だけ解凍できるので、
コリンキー飽きたなぁってこともなくなりコリンキーと良い関係を持続できますね!笑

コリンキーの保存方法と保存期間は?保存期間を伸ばそう

コリンキーが丸ごとでも1週間しか日持ちしないなんて!
ショックを受けた方もいらっしゃるかと思います。

コリンキーの保存期間を伸ばす方法。ピクルスにする

ピクルスって長期保存できる食べ物って認識を持ってる方も多いと思います。

なぜ保存期間が長いのかというと、お酢に抗菌効果があり、食塩と一緒に併用するとその効果が高まります。

一緒にパプリカやきゅうりを入れれば彩の良い副菜が一品できちゃいますね。
(ローリエも入れて料理できる感の演出もお忘れなく!)

コリンキーの保存期間を伸ばす方法。漬物にする

漬物って日持ちする印象あると思いますが、実は塩分が少ないと悪くなります。

コリンキーの浅漬けは美味しいですが、日持ちはしません。

漬物にする際はしっかりと塩を入れて漬けましょう。

コリンキーの保存方法と保存期間は?保存せずに食べ尽くす


コリンキーがあんまり日持ちしないのなら、美味しいうちに食べてしまいましょう!

コリンキーは生食できるカボチャとして有名なので、食べるとなるとサラダしか浮かばない方も多いと思いますが、実はいろんな食べ方ができます。

コリンキーのサラダが飽きたって方は調理して味を変えても食べきってしまうのも一つの方法です。

私が美味しそうと思ったレシピだけ載せます。

●コリコリが癖になる♪コリンキーとツナとゴーヤの冷製パスタ

コリコリが癖になる♪コリンキーとツナとゴーヤの冷製パスタ
ATUYAさん
コリコリと噛み心地の良いコリンキーを使った夏のランチにおすすめしたい具だくさんな一皿♪
レシピブログ

オレンジと緑の組み合わせが綺麗で、栄養価の高いツナと合わせたレシピ。
美味しくないわけがない!


●コリンキーと豚肉のオイスターソース炒め


https://www.kurashiru.com/recipes/6b716469-849d-4e94-b783-9e72cdeb0be7

クラシルさんの動画でわかりやすく見れるレシピ。

@kurashiru0119さんから




オイスターソースでご飯も進むメインのおかずに。
さっと炒めてシャキシャキ感も残すのがポイントです。



●キュウリとコリンキー☆旨塩炒め



キュウリとコリンキー☆旨塩炒め■材料(2人分)
キュウリ / 太目1本
コリンキー / 1/6個
☆ゴマ油 / 小さじ2
☆米油又はお好みのサラダ油 / 小さじ2~大さじ1
◆味塩・コショウ又は塩 / 5振り位
◆出汁の素又は鶏がらスープの素 / 小さじ1
◆輪切り唐辛子 / 少々
炒りゴマ / 大さじ1
詳細を楽天レシピで見る

家にあるものだけで簡単にできるおかず。
ごま油と鶏ガラと唐辛子が組み合わさったら絶対美味しい。

●コリンキーの冷製ポタージュ(冷製スープ)

Cpicon コリンキーの冷製ポタージュ(冷製スープ) by aprea


コリンキー 1/2個
玉ねぎ 1/4個
水 1カップ
牛乳 1カップ
コンソメ顆粒 小さじ1
塩・こしょう 適量













夏の暑い時期でも冷製ポタージュなら食べれそう!
コリンキーは火を通すとトローっとする特性があって、シャキシャキ食感のサラダに飽きた方にぜひオススメのレシピです♪

●コリンキージャム

コリンキージャム

コリンキージャム■材料(550cc瓶人分)
コリンキー(硬い種は除き、ワタは加えて) / 約500g
砂糖 / 200g
水 / 150cc
レモン汁 / 大さじ1


詳細を楽天レシピで見る


もし万が一買ってきたコリンキーが成長しすぎて大きかったり、熟しすぎていたら。
コリンキーが思っていた味と違って生で食べるのが嫌になったら。
ぜひジャムにしてみてください。
コリンキーはカボチャですから、甘く煮てジャムにして美味しくないわけがありません。
色も鮮やかなオレンジ色で朝食から元気が出そうですよね!



コリンキーの保存方法と保存期間は?まとめ

https://www.jataff.jp/seihin/products/product5112.html


 ・コリンキーの保存方法は丸ごとなら涼しい場所(冷蔵庫か冷暗所)

 ・コリンキーをカットしたらラップをぴっちり巻いて保存袋に入れて野菜室

 ・コリンキー食べきれないと思ったら使いやすくカットして冷凍庫

 ・冷凍できても味落ちるから味変えて食べきってしまおう!

コリンキーって丸ごと一個でしか売ってないので、全部使い切るのなかなか大変ですよね。

冷凍もできるとわかればコリンキー地獄にはなりません!

いろんな調理でコリンキーを楽しんでみてください。


2020年1月4日土曜日

コリンキーの旬っていつ?調べてみた!


https://choku-buy.com/column/food-tips/4651


コリンキーという野菜を知っていますか?

最近スーパーでも様々な珍しい野菜を見かけるようになりましたが、

コリンキーというのは鮮やかなレモン色をしたかぼちゃのような見た目の野菜です。

この記事では、コリンキーとはどういう野菜なのか、
コリンキーの旬はいつなのか調べてみました。

コリンキーの旬っていつ?

まず、コリンキーという野菜について


https://kasuitei.jp/blog_shimbashi/コリンキーはサラダいおすすめのオシャレ野菜/


コリンキーとは山形県の山形セルトップサカタの種で2002年に品種登録された生食できるかぼちゃの品種です。

オーストラリアの品種であるB625と、日本のかぼちゃの「打木赤皮栗」を掛け合わせで作られました。

神奈川県鎌倉市の農協市場で初めて登場しますが、その当時は人気が出ませんでした

その後スーパーなどで変わった野菜が並ぶようになり、人気が出てきて今では認知度も上がってきました

平均サイズは500g〜1kgが一般的で、皮は鮮やかなレモン色、形は打木赤皮栗かぼちゃに似ています。

名前の由来はコリコリとした食感からついたとか。

別名サラダカボチャと呼ばれます。


コリンキーの旬っていつ?


https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_E1380518563107/

コリンキーは日本全国、どこでも栽培できます。

気温に影響を受けにくいのは品種の掛け合わせならではの特徴かもしれません。

種まきしてから90日以降が収穫時期とのため、

寒冷地では3月〜6月

中間地や暖地では2月〜6月に種まきされることが多いです。

中間地や団地の方が収穫される時期が早く2月に栽培されれば5月頃収穫されます。

そのため、5月下旬〜6月にお店に並び始るので、
この時期がコリンキーの旬と言えます。

収穫の日が浅いと瑞々しく、サラダなどの生食にむいています。

大きく成長したものは風味が強くなるため、ジャムなど加工して召し上がって頂くのがオススメです。

コリンキーの旬っていつ?美味しい食べ方は?

https://www.nichireifoods.co.jp/media/72/

生食できるカボチャとして有名なコリンキーですから、一番のオススメはサラダにすることです。
生のままなら栄養も酵素も丸ごと摂取することができます♪


同じ夏の時期に出るパプリカなどの彩豊かな夏野菜と合わせるのがオススメです。

パプリカやきゅうりと一緒にピクルスにすれば、夏に欲しいお酢のクエン酸も一緒に摂取でき、日持ちもして、見た目も鮮やかで食卓を彩ってくれます。

パプリカやズッキーニと一緒に塩炒めも良いですが、
豚肉と一緒にオイスター炒めにすればタンパク質も摂取できますし、
夏バテしていてもごはんが進みそうなおかずになってくれます!

https://www.kurashiru.com/recipes/6b716469-849d-4e94-b783-9e72cdeb0be7

意外なことにコリンキーはスープにもむいています。
お味噌汁に入れたりポタージュにするのがオススメです。
夏の暑い時期は冷製スープにするのも美味しそうですね!



コリンキーの旬っていつ?まとめ

https://snapdish.co/d/n9mTea

コリンキーという野菜をスーパーや八百屋さんで見かけた方もいるのではないでしょうか?

珍しい野菜に興味はあっても、どんな野菜かわからないとなかなか手が出ないですよね。

コリンキーについて他にも色々な記事がありますので良かったらご覧ください。

コリンキーの種とわたって食べられるの?


https://snapdish.co/d/n9mTea

コリンキーという野菜をしっていますか?

最近見かけるようになったかぼちゃの一種です。

いざコリンキーを買って下処理をすると、意外と可食部分が少なくてがっかりした人もいるのではないでしょうか。

今日はコリンキーの種わたについて調べてみました。

上のカットされたコリンキーの画像をみると、種とわたが結構な割合で入ってます。

もし食べれたら嬉しいですよね♪


コリンキーの種とわたって食べられるの?
そもそもコリンキーって?

https://kasuitei.jp/blog_shimbashi/コリンキーはサラダいおすすめのオシャレ野菜/


コリンキーとは山形県の山形セルトップサカタの種で2002年に品種登録された生食できるかぼちゃの品種です。

オーストラリアの品種であるB625と、日本のかぼちゃの「打木赤皮栗」を掛け合わせで作られました。

神奈川県鎌倉市の農協市場で初めて登場しますが、その当時は人気が出ませんでした

その後スーパーなどで変わった野菜が並ぶようになり、人気が出てきて今では認知度も上がってきました

平均サイズは500g〜1kgが一般的で、皮は鮮やかなレモン色、形は打木赤皮栗かぼちゃに似ています。

名前の由来はコリコリとした食感からついたとか。

別名サラダカボチャと呼ばれます。



コリンキーの種とわたって食べられる?調べた結果。

https://jion.tokyo/2430

結論を申し上げるとコリンキーの種とわたは食べられます。




熟す前の若い時期に収穫されるのでクリーム色で柔らかく、
簡単な調理で食べられますが、

かぼちゃの種に比べると細かく取り除くのが面倒なため捨てられてしまうことが多いようです。

あとはカットした時の断面の見た目で食べる気が無くなる方もいるようです。

せっかく食べられるのに捨ててしまっては勿体無いですね。

コリンキーの種とわたは食べられる!美味しく食べる方法は?


https://www.el-aura.com/mika_y20180614/


コリンキーの種とワタが食べられることはわかりましたが、そもそも美味しくなければ食べたくありませんよね。

コリンキーの種とワタをどのように調理すれば美味しく食べられるか調べました。

1.種やワタごと薄切りにしてフライや天ぷら。

2.レンジで種を2分くらいチンして、中身を取り出す。
  →乾煎りしてそのまま食べたり、バターで炒めて塩かければおつまみに。

3.コリンキーの種とワタをタルタルソースの中に混ぜてソースの一部にする。
  →千切りした皮付きのコリンキーにかければコリンキー丸ごとサラダに!

コリンキーの種とわたって食べられる!栄養は?

https://www.nichireifoods.co.jp/media/72/


コリンキーの種が食べることができれば可食部分が増え嬉しいですが、そもそもコリンキーの種って栄養あるのでしょうか?

コリンキーの種の栄養について調べてみると、コリンキーの種にも結構な栄養があることがわかりました。

かぼちゃの種はなんとかぼちゃの身より種の方が栄養があるそうです!


かぼちゃの種の栄養価

カルシウム・・・骨や歯を丈夫にする

ミネラル・・・体液や神経を調節し、体の基本的な構造を作る

たんぱく質・・・筋肉を形成する

ビタミンB1、B2・・・栄養や脂肪をエネルギーに変化させる

鉄分・・・貧血やめまいを防ぐ

ナイアシン(ビタミンB3)・・・アルコールを分解する

参考サイト
かぼちゃの種の食べ方!実は栄養満点!レンジで簡単に!!
かぼちゃのわたも食べられる?食べ方や栄養は?白いのはカビ?






コリンキーの種とわたって食べれるの?まとめ


コリンキーの種とワタには栄養があり、美味しい食べ方もわかりました。

この記事を読んだみなさま、ぜひコリンキーは種も召し上がってください♪

2020年1月3日金曜日

コリンキーの栄養が凄い!どんな効果が?

https://1k-life.com/1020.html

最近スーパーで見かけるようになったコリンキーという野菜。

気になっていても、どんな野菜かわからないと買う勇気が出ませんよね。

今日はコリンキーの栄養について調べてみました。


コリンキーの栄養が凄い!どんな効果が?

そもそもコリンキーとは?

https://www.marutomo-chubu.com/vege-data/kasai/post_147.html


かぼちゃといえば、煮たり焼いたりが一般的ですが

コリンキーとは火を通さず食べることができるかぼちゃの一種です。

オーストリアのかぼちゃ日本のかぼちゃを掛け合わせたいわゆるハーフなイケメンかぼちゃです。

(詳しく言うと2002年に山形県の山形セルトップとサカタのタネの種苗会社によって品種登録されたかぼちゃです。)

かぼちゃ独特のクセや苦味が少なく皮も簡単に包丁で切れ、きゅうりのようにサラダや浅ずけなどで食べられるのが一般的です。



コリンキーの栄養が凄い!どんな効果が?

コリンキーの栄養はこれだ!


https://www.atpress.ne.jp/news/153597
コリンキーにはたくさんの栄養が含まれます!

  • 食物繊維
  • カロテン
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンC
  • カリウム
  • カルシウム

これだけの栄養素があれば美容や健康に良いのは一目瞭然です。

食物繊維やカルシウムが体に良いのはなんとなくわかりますが、

どのような効果があるのかご存知ですか?

各栄養素がどのような効果があるのか詳しく見ていきましょう!



コリンキーの栄養が凄い!どんな効果が?


https://irorio.jp/yutakataniguchi/20120814/23478/

  • 食物繊維腸内を綺麗にして老廃物の排出を促してくれます。
  • カロテンは体内でビタミンAにかわります。

  • ビタミンA肌の健康を維持したり、細菌から体を守ってくれたりします。

  • ビタミンB1B2ともに皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。

  • ビタミンCコラーゲンを作るのに不可欠な栄養です。

  • カリウム腸内の筋肉を促進することで便秘が改善されたり、むくみをとる働きがあります。

  • カルシウムを摂ると肌の弾力や水分の保持する働きが高まります。

  • 鉄分不足するとだるい、疲れやすいといった症状が起こります。

これだけ見てるとコリンキーを食べるだけで綺麗になれそうな気がしますね♪



コリンキーの栄養が凄い!どんな効果が?

栄養があるのは実だけじゃない!

https://hirucolle.com/wp-content/uploads/2019/02/元気な女性_re.jpg

コリンキーの種の栄養について調べてみると、コリンキーの種にも結構な栄養があることがわかりました。

かぼちゃの種はなんとかぼちゃの身より種の方が栄養があるそうです!


かぼちゃの種の栄養価

カルシウム・・・骨や歯を丈夫にする

ミネラル・・・体液や神経を調節し、体の基本的な構造を作る

たんぱく質・・・筋肉を形成する

ビタミンB1、B2・・・栄養や脂肪をエネルギーに変化させる

鉄分・・・貧血やめまいを防ぐ

ナイアシン(ビタミンB3)・・・アルコールを分解する

参考サイト
かぼちゃの種の食べ方!実は栄養満点!レンジで簡単に!!
かぼちゃのわたも食べられる?食べ方や栄養は?白いのはカビ?




コリンキーの栄養が凄い!どんな効果が?

どうやって食べるのが良いのか

https://mynavi-ms.jp/magazine/detail/000495.html


コリンキーに沢山の栄養があり、美容や健康にいいことがわかりました。

では実際にコリンキーをどのように食べるのが良いのでしょうか。

基本的には生食で!

https://kasuitei.jp/blog_shimbashi/コリンキーはサラダいおすすめのオシャレ野菜/


コリンキーは生食用に熟す前の状態で収穫されます。

クセがなくコリコリとした食感を楽しむ野菜なので、生食がオススメです。

よくオススメされるのはサラダ浅漬け

バーニャカウダにしても美味しく食べれます。



加熱しても美味しい

https://cookpad.com/recipe/4612314


コリンキーは食感を楽しむので炒め物にする時は火を通し過ぎないようにします。

(青椒肉絲のピーマンがシャキシャキしてる方が美味しいのと同じ感覚です。)

元々コリンキーはクセがなく、味より食感を楽しむ野菜なので、どのような味付けにも馴染みます

ピーマンと一緒にきんぴらにしたり、同じ頃に出るパプリカなどと塩炒めにすれば彩も鮮やかなおかずになります。

意外なのは、熟したコリンキーを煮込むとトローっととろける食感になって美味しいということです。

種やワタがついたまま薄くスライスしてフライにすれば丸ごとコリンキーの栄養を摂ることができます。

かぼちゃの用にポタージュにしたり、夏の暑い時期は冷製スープもオススメです。



コリンキーの栄養が凄い!どんな効果が?まとめ

https://jion.tokyo/2430


コリンキーには沢山の栄養があることがわかりました。

美容にも健康にも良く、明るい黄色も食卓を明るくしてくれます。

生食で良いので薄くスライスしてオリーブオイルと塩をかけるだけですぐ食べれのも魅力です。

新しいもの、珍しいものってワクワクしますよね。

コリンキーを見かけたらぜひ食べてみてください。


コリンキーの切り方は?捌き方を完全解説!


https://snapdish.co/d/n9mTea

コリンキーという野菜を知っていますか?

最近スーパーや八百屋さんで珍しい野菜を見かける機会が増えました。

興味があっても切り方や調理方法がわからないと、買う勇気が出ませんよね。

今日はコリンキーの切り方と、美味しい調理方法をお伝えします。



コリンキーの切り方は?捌き方を完全解説!まずコリンキーとは?



https://choku-buy.com/column/food-tips/4651


コリンキーとは山形県の山形セルトップとサカタの種で2002年に品種登録された
生食できるかぼちゃの品種です。

オーストラリアの品種であるB625と、日本のかぼちゃの「打木赤皮栗」を掛け合わせで
作られました。

平均サイズは500g〜1kgが一般的で、皮は鮮やかなレモン色、形は打木赤皮栗かぼちゃに
似ています。

名前の由来はコリコリとした食感からついたとか。

別名サラダカボチャと呼ばれます。


コリンキーの切り方は?捌き方を完全解説!

https://hint-pot.jp/archives/10094/2
こばやしなつみさんの写真

コリンキーはかぼちゃほど硬くないので、切るのに身構える必要はありません。


  1. まず、全体を水でよく洗います。
  2. コリンキーのヘタとお尻の硬い部分を取り除きます。
  3. まな板の上に置き、コリンキーが転がりにくい位置を探します。
  4. 縦に半分に切ります。
  5. それをさらに半分に切り、ワタ(種)をスプーンで取り除きます。
  6. 皮をピーラーで剥きます。

↑この動画の冒頭部分がわかりやすいです。




コリンキーの切り方は?捌き方を完全解説!調理によって切り方が違う

https://oceans-nadia.com/user/25113/recipe/130289


サラダ


サラダならピーラーでスライス、氷水にさらすと食感も良くなり粉っぽさやアクも抜けます。

トッピングとして載せたい場合は包丁でなるべく薄めのスライスをするのがオススメ!

千切りにしてドレッシングと和えるレシピも沢山あります。


和え物


蒸し鶏と塩昆布と一緒にごま油で和えるのもオススメです。
その際は割いた蒸し鶏と同じぐらいのサイズで細長く切るのが馴染みやすいでしょう。


お浸し


薄めにスライスして、さっと茹でて出汁につけます。
茹ですぎるとコリンキー特有の食感がなくなってしまうので、さっと火を通して氷水につけ、お出汁につけると良いでしょう。


浅漬けなど色々な漬物に


塩などをして浅漬けの素に漬け込みます。
薄くスライスしても良いですし、ポリポリ食べられる細長い形に切るのもオススメなのでここはお好みです。



炒め物


皮は薄いので剥かなくてもOKです。
スライスして火を通しすぎないようにさっと炒めるとコリコリとした食感が残って美味しいです。
敢えて厚めに切ってゴリゴリした食感を楽しむ方もいます。



コリンキーの切り方は?捌き方はわかったけど余った場合の保存方法は?

https://dime.jp/genre/782505/

コリンキーはカットされて売られているのを見たことがありません。

かぼちゃ丸ごと一つということですから、
一人暮らしの方など一度で使い切るのは難しいかと思います。

コリンキーを一回で使い切らない場合は、ラップできっちり巻きポリ袋などの保存袋に入れて冷蔵庫(野菜室)へ入れます。

その際、種とわたは取り除いてください。

カットしたコリンキーの保存期間は1週間〜1ヶ月

他の野菜に比べると水分が少ないので割と日持ちします。

ただ、日持ちしてもカットした野菜は日に日に鮮度が落ちて、味も悪くなっていくので早めに食べるのがオススメです。

コリンキーの切り方は?捌き方を完全解説!まとめ

https://www.e-taneya.com/item/1327.html

コリンキーは生食用に作られた品種のかぼちゃ

皮も柔らかく切りやすいのが嬉しいですね。

皮も食べられますが、彩を気にする場合はピーラーで簡単に剥けます。

料理によって色々切り方を変えていろんなコリンキーを楽しんでください♪


コリンキーの食べ方は?生食以外にあるの?

https://snapdish.co/d/n9mTea




最近見かけるようになったコリンキーという野菜。

見た目は鮮やかなレモン色で可愛いのですが、いまいち食べ方がわかりません。

今回はコリンキーの美味しい食べ方を調べてまとめてみました。



コリンキーの食べ方は?生食以外にあるの?

そもそもコリンキーって?



https://kasuitei.jp/blog_shimbashi/コリンキーはサラダいおすすめのオシャレ野菜/



コリンキーとは山形県の山形セルトップとサカタの種で2002年に品種登録された
生食できるかぼちゃの品種です。

オーストラリアの品種であるB625と、日本のかぼちゃの「打木赤皮栗」を掛け合わせで
作られました。

平均サイズは500g〜1kgが一般的で、皮は鮮やかなレモン色、形は打木赤皮栗かぼちゃに
似ています。

名前の由来はコリコリとした食感からついたとか。

別名サラダカボチャと呼ばれます。

コリンキーの食べ方は?やはり一番は生食



https://oceans-nadia.com/user/25113/recipe/130289


コリンキーは元々生食用に熟す前に収穫される野菜です。

そうすることでかぼちゃ特有の苦味やクセが少なく
コリコリとした食感を楽しむことができるのです。

そう考えると一番美味しい食べ方は生食ということになります。

サラダにするなら薄くスライスするのが一般的ですが
包丁でなくピーラーでリボン状にしていくのも違った食感で食べやすくオススメです。


その他サラダ以外で生食するならバーニャカウダにしてもいいですし、

水分が多いので出回る夏には傷みやすい野菜です。
漬物ピクルスにすると日持ちもし、食感も楽しめオススメです。

漬物のバリエーションもあります。

浅漬け、塩漬け、醤油漬け、ぬか漬け、キムチ漬けにしても美味しいです。

ピクルスにすればお酢のクエン酸を摂取して夏の疲れをとり、
夏バテしててもさっぱりしてるので食べやすいでしょう。

パプリカやきゅうりを一緒に入れれば彩も鮮やかになり
副菜に最適な一品になります。


コリンキーの食べ方は?生食以外にこんな食べ方が!


https://www.kurashiru.com/recipes/6b716469-849d-4e94-b783-9e72cdeb0be7



生食がオススメと書きましたが、意外と火を通して食べるレシピも存在します。

コリコリした食感が特徴を生かし、火を完全に通さなければ食感が残りますし、
クセが少ない野菜なのでどんな味付けにも馴染むので実はいろんな食べ方ができます。

皮を剥き、さっと茹でてお出しにつければ彩綺麗なお浸しになります。

火を通しすぎてしまうと、コリコリと食感が失われてしまうので注意が必要です。

かぼちゃが炒めると美味しいようにコリンキーも炒めると風味が強くなり、生食とは違った美味しさがあります。

コリンキーとピーマンを千切りにしてきんぴらにも。

どちらも火を通し過ぎずに食感を残した方が美味しい野菜なので、時間がかからず一品ができ、緑と黄色で彩豊かな副菜になります。

食感がズッキーニに似ていることからラタトゥイユも合います。

スープにするとかぼちゃような風味が強くなり、ポタージュなどにするのもオススメです。





コリンキーの食べ方は?生食じゃない方が良い場合もあった!

http://yamanekohai.blog.fc2.com/blog-entry-2767.html




コリンキーは熟す前に収穫される野菜ですが、日が浅い収穫だとサラダなどでは風味を強く感じすぎてしまう場合があります。

その場合は砂糖やハチミツを加えてジャムなどにすると、
色も綺麗で美味しいのでオススメです。


ケーキやお菓子に使えば鮮やかな黄色も楽しめ、キャロットケーキのように栄養満天なお子様にも安心なおやつができます。

逆に熟したコリンキーを煮るとかぼちゃのようなホクホク感はありませんが、トロッととろけるような食感が楽しめます。

コリンキーの食べ方は?生食以外にあるの?まとめ


https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=108548363


生食にオススメ

  • バーニャカウダ
  • サラダ
  • 漬物
  • ピクルス


生食以外

  • お浸し
  • 炒め物
  • ラタトゥイユ
  • スープ
  • ジャム
  • ケーキやお菓子
  • 天ぷら、フライ

コリンキーは生食以外にも様々な食べ方ができることがわかりました。

かぼちゃにはないコリンキー特有の楽しみ方ができるので生食に飽きた方は
ぜひ色々な食べ方でコリンキーの新しい美味しさを発見してみてください!






コリンキーとは?詳しく調べてみた!

https://snapdish.co/d/n9mTea





最近見かけるようになったコリンキーという野菜。



黄色くてコロンとしていて可愛いですよね♪

食べてみたいけど、どんな野菜なのかわからない・・・

そんなコリンキーについて詳しく調べてみました!


コリンキーとは?


https://kasuitei.jp/blog_shimbashi/コリンキーはサラダいおすすめのオシャレ野菜/


コリンキーとは山形県の山形セルトップサカタの種で2002年に品種登録された生食できるかぼちゃの品種です。

オーストラリアの品種であるB625と、日本のかぼちゃの「打木赤皮栗」を掛け合わせで作られました。

神奈川県鎌倉市の農協市場で初めて登場しますが、その当時は人気が出ませんでした

その後スーパーなどで変わった野菜が並ぶようになり、人気が出てきて今では認知度も上がってきました

平均サイズは500g〜1kgが一般的で、皮は鮮やかなレモン色、形は打木赤皮栗かぼちゃに似ています。

名前の由来はコリコリとした食感からついたとか。

別名サラダカボチャと呼ばれます。



コリンキーとは?味について調べてみた。


https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_E1380518563107/


完熟させずに若取りするためにクセが少なく、中の種の部分はまだクリーム色っぽい色をしています。

皮も柔らかくて、普通のかぼちゃに比べると包丁で簡単に切ることができ皮ごと食べれるので扱いやすい野菜です。

かぼちゃ特有の臭みも少なく、果肉も程よい歯ざわりがよくコリコリしています。

食感はかぼちゃというよりズッキーニやきゅうりに近いという人もいます。

さっぱりとして瑞々しく、非常にあっさりとしてて淡白です。

味という味はなく、食感を楽しむ野菜なので、浅漬けやスライスしてサラダにする人が多いようですが、和洋中色々楽しめます。

鼻に抜ける香りがかすかにかぼちゃを感じます。


コリンキーとは?食べた人の感想を集めてみた







食感はキュウリに近く、かぼちゃの風味もあるようです。(かぼちゃなんですけどねw)

味というより食感を楽しむ野菜という印象でした。


コリンキーとは?栄養について調べてみた!


https://www.nichireifoods.co.jp/media/72/


コリンキーには沢山の栄養が含まれます。
  • 食物繊維
  • カロテン
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンC
  • カリウム
  • カルシウム

コリンキーに含まれるカロテンは、体内でビタミンAに代わります。強力な抗酸化作用を持っているのでアンチエイジング効果が期待できます。

ビタミンB群は、糖質をエネルギーに変える働きがあるため、疲労回復に役立ち、口内炎や肌荒れなどにも効果があります。

食物繊維と水分も多く含まれているので、腸内に溜まった老廃物の排出を促進、美肌にもいい影響を与えてくれるでしょう。

健康や美容に良いことばかりですね♪



コリンキーとは?栄養があるのは実だけじゃない!

コリンキーの種の栄養について調べてみると、コリンキーの種にも結構な栄養があることがわかりました。

かぼちゃの種はなんとかぼちゃの身より種の方が栄養があるそうです!


かぼちゃの種の栄養価

カルシウム・・・骨や歯を丈夫にする

ミネラル・・・体液や神経を調節し、体の基本的な構造を作る

たんぱく質・・・筋肉を形成する

ビタミンB1、B2・・・栄養や脂肪をエネルギーに変化させる

鉄分・・・貧血やめまいを防ぐ

ナイアシン(ビタミンB3)・・・アルコールを分解する

参考サイト
かぼちゃの種の食べ方!実は栄養満点!レンジで簡単に!!
かぼちゃのわたも食べられる?食べ方や栄養は?白いのはカビ?






コリンキーとは?まとめ


https://hirucolle.com/wp-content/uploads/2019/02/元気な女性_re.jpg


コリンキーはかぼちゃの一種で、生食用に作られた品種

皮ごと簡単に切れてクセもそんなにないので料理しやすそう!

色鮮やかで見た目も可愛いのでおもてなし料理にもぴったりですね。

栄養も沢山あり健康にも美容にもよいことがわかったので、もし見かけたらぜひ食べてみてください!